今年で3回目となる「大人の遠足」。参加者が集まるかな〜?
と思っていましたが、結局20名近くのご応募をいただき、
また心配していたお天気もこの上ない秋晴れに恵まれて、23日、
楽しく催行することができました。
IMG_8187
 
金持神社に集合されたご一行様。10時に出発し、渓谷に沿った
山道を登って、うしろ谷集落の入り口付近?にご到着。

IMG_8131

ここからさらに垂直距離で数十メートル、坂道を登ってメイン会場へ。
この人里離れた桃源郷の佇まいに、皆さんから感嘆の声があがります。

小休止のあと、荷物を置いてさらに坂道をのぼって、村が一望できるポイントへ。

IMG_8174

よく手入れされた棚田が美しく、ここでもまた口々に感嘆の声・・・。

IMG_8150

いまは無人となった集落の田畑を管理しているN氏(麦わら帽)の案内で、
この風景を維持する苦労話の一端などを聞けば、いっそう感慨深いものがあります。

IMG_8172

今度は、上から見下ろした棚田の方にご案内。

IMG_8205

「里山」とは、人と自然が上手に折り合っているところ。
「限界集落」とは、人が自然に飲み込まれそうになっているところ。
ここ「うしろ谷」を「桃源郷」と呼ぶことができるのは、こうして絶え間なく
人の手を入れ続けているからなのです。

IMG_8214

集落を一周して、ほどよく汗をかいたところでランチタイム。
N氏がここの田んぼで栽培したコシヒカリのおにぎりは、一粒一粒がしゃんと立って
天下一品。それに、今や日野町の伝統料理としてその呼び名が定着した「じゃぶ汁」

IMG_8234

最近N氏が自力で建てた温室の前はオープンテラスとなっていて、
そこで過ごすティータイムもサイコ〜・・・。(寛いでおられるのは境港のAさん)

IMG_8239

食後のひとときをのんびりと寛いで過ごした後は、
近くの山に分け入って採取した草木で恒例の苔玉づくり。
造園師として「現代の名工」に選ばれたNさんの直々の指導でできた
皆さんの作品がコチラ↓

作品集1


作品集2

枝もたわわに実った富有柿と自作の苔玉などを手土産に、午後2時を過ぎた頃、
皆さんは帰途につかれました。

ここに来るといい写真がいっぱい撮れます。なので、このブログ上で
ご紹介するものを選ぶのに一苦労。
ちなみに一昨年は、「大人の遠足(その1)」から「その4」まで
4回に分けて綴らせていただいています。

また、この度リリースした『おかえり』〜JR伯備線の旅〜 の映像では、
3番の最後、Codaのところにここの写真を使っています。

この風景を今後もずっと保っていくために、N氏や仲間とともにまた、いろいろ考え、
取り組むべきことがたくさんありそうです。